ロンドン生活

〔🇬🇧→🇺🇸転勤〕超多忙なフライト前日にロンドンの耳鼻科に行った恐ろしい話👦🏻⚠️

こんにちは!ロンドン在住くまみんです。

フライト前日の超超超いっそがしい日にMatt(3歳)を耳鼻科に連れて行った世にも恐ろしい話。笑

めっちゃ焦ったし病院探しも悩みました!
時系列でお話しします👐🏼

フライト2週間前

息子Matt(3歳)の鼻がやたら詰まってる様子。
寝てるとき鼻息がめっちゃ苦しそう。

私もその時期鼻みずが出てて鼻詰まりがあったので、同じ症状?と思い何もせずに過ごす。

フライト1週間前

<鼻の穴の画像載せてます!閲覧注意⚠️>
鼻詰まりは続いているものの、Mattはそもそも鼻詰まりやすい系のベビーだったのでそのまま放置。
しかし左の鼻の穴をずっと気にして指を鼻の穴に入れてる。

その指に近づくと。。。臭い!!!😱

え!?どうゆうこと!?と思って鼻の中を電気で照らして見てみると、鼻のすんごい奥の方に白?黄色?っぽいものが見える!!!

膿!?異物。。。!?と思いAIに対処法を聞いてみると「耳鼻科を受診するように」との助言。

ですよね。。。

そのときは夜だったので次の日に日系の病院に電話してみる。

日本だったらすぐに小児科とか行けばいいんだけど、イギリスはとにかくすぐに受診してくれるところがない😨

フライト6日前

その日は日曜日。

朝ジャパングリーンセンター(日系の病院)に電話すると、15時ごろの枠が取れた!

時間になって受診するも、結局原因わからず。

先生👨🏻‍⚕️「可能性としては鼻のポリープか、奥の取れないところに異物があるか。どちらにせよこちらでは対応できないので、プライベート(私立)の耳鼻科を紹介する形になります」
👩🏽「ちなみに6日後にアメリカに引越すんです」
👨🏻‍⚕️「でしたら紹介は間に合わないです。もし異変が起きたら緊急外来へ行ってください」
 (もうちょっと優しい言い方だったけど簡潔に書いてます)
👩🏽「分かりました。。。」
👨🏻‍⚕️「それか、ロンドン医療センター(もう1つの日系の病院)だったら耳鼻科の専門医がたまに来てると聞いたことがあります」
👩🏽「ありがとうございます!確認してみます」

ロンドンの日系の病院は専門医ではなく総合医が全ての診断をしているので、原因がわからないことも多々あるのでそこまでは想定内。笑

日曜日はロンドン医療センターは緊急の患者さんしか見ていないので、月曜日を待つ。

フライト5日前

朝、娘を幼稚園に送った後にロンドン医療に電話する。

👩🏽「もしもし、3歳の息子が〜〜の症状で受診したいんです」
📞「ご予約いつ希望ですか?」
👩🏽「実はもうジャパングリーンメディカルさんでは診てもらっていて。そちらに専門の耳鼻科医の方がいらっしゃる日があるとお伺いしたんですが…」
📞「確認しますね!…え〜次は。。。8月の〜。。。」
👩🏽(今7月半ば!おわた!)
 「すみません、今週転勤する予定で、、、確認ありがとうございます!」

ということで、日系の病院は希望なし。

もうすでにアメリカにいる夫にも相談したけど「まあ特に不機嫌とかないのであればそのままアメリカに来てから病院に行けば?」とのこと。

フライト4日前

そのときは私も納得したのだが…私は考えた。

・引越しで時差ボケ+ただでさえ忙しくワンオペの中プラスで病院探しできるのか?
・フライト中に鼻詰まりのせいで耳が痛くなって体調が急変したらどうしよう?
・可能性は少ないけど、異物が勢い良く吸われたら気管に入る可能性もあって非常に危険らしい?
・鼻に近付くだけで匂う。これはやばい香り。笑
・Mattやはり左鼻をずっと気にしている

ということで、後々のことを考えてもロンドンにいるうちに受診をした方が良いと判断。

早速AIで病院探しをし、アクセスの良いボンドストリート付近の病院に問い合わせしてみる。
こんな感じ↓

夫の会社で加入してる保険のCignaが病院によって使えるかどうか分からないけど、確認している余裕もないため実費で払う覚悟で連絡。
(イギリスの私立の病院は自分が加入する保険が適用できるか自分で調べなければいけない)
初診料は実費で払うと3万円以上😱

金曜日に予約できるよ!との回答あり。

関連記事↓
旅行中の病気・ケガに!ロンドンでの医療あれこれ

フライト前日

この日は非常〜〜〜に忙しくて
午前中 →両親と最後のロンドン観光@グリーンパーク
13時 →Lilyのお迎え、園のお世話になったみんなに挨拶(学年最後の日だった)@西ロンドン
14時 →Mattを保育園にお迎えに行き、電車で耳鼻科へ@メイフェア

とのハードスケジュール。

耳鼻科に到着。

耳鼻科はMaryleboneにあるENT4kidsというところ。
レビューがめっちゃいい。

向かってる間にMatt寝てしまった😅

待っている間にオンラインフォームで個人情報を入力。
オンラインフォームの下の方に「Cignaの保険で直接支払い」の欄あって、もしや立替不要…!?と思う
(これができると病院が直接保険会社に費用を請求する形になり、立替不要)

順番が来て呼ばれて、インド系のベテラン耳鼻科医と話す。

以下、英語
👨🏾‍🦳「どうしたの?」
👩🏽「こういう症状が2週間前からあって、1週間前からは匂いがするんです」
👨🏾‍🦳「うん…何か鼻に入れちゃったね?」
👩🏽「分かりません。入れた瞬間は見てないけどこれが見えます」
(写真を見せる)
👨🏾‍🦳「鼻血は出た?」
👩🏽「2週間くらい前に2回…気にして鼻を触っちゃってて」
👨🏾‍🦳「じゃあ、今寝てるけどどうする?寝たまま始めるとびっくりして騒いで悪夢になる。少し散歩して起きてからもう一回来てもいいよ」
👩🏽「異物で確定ですか?(問診だけで?)」
👨🏾‍🦳「うん。」
👩🏽「膿でもないですか?先日行った病院ではポリープの可能性もあると言われたのですが…」
👨🏾‍🦳「膿でもポリープではないよ。膿は〜〜って感じでポリープは〜〜って感じ。だから違う。」
👩🏽「じゃあ起きたら戻ってきますね!」
👨🏾‍🦳「40分後だと完璧。笑」
問診だけで分かるなんておじいちゃん先生すごおおおい🥺✨

ということになって少し付近をお散歩。
座る暇なく疲れすぎてたのでWatchHouseで抹茶ラテ休憩🥵

30分くらいするとお機嫌で起きたので、耳鼻科へ戻る!
待合室、おもちゃがたくさん✨

20分ほど待たされてMattと診察室に行くと、
👨🏾‍🦳「じゃあここに座って」
👦🏻(座る)「…」

👦🏻「むしばがあるんでしゅ(日本語)」

違うでしょ!!!笑
ここは耳鼻科だし、あなたに虫歯はありませんwww

面白すぎて笑いこらえるの大変だった😂
しかも日本語で言ってるからお医者さんに伝わってない。笑

👨🏾‍🦳もう一人看護師さん呼んでくるね!
と言われて女性の助っ人登場。

まずは看護師さんの膝にMattを乗せて、抱き抱える。
ママは足をおさえて、とのことだったのでしゃがんで足をおさえる。

めっちゃ長いフックのようなものがついた器具を鼻に入れて…

ドゥルン!!!

と2〜3cmくらいの白っぽい異物が数秒で出てきた😱😱😱

みんなで「わああー!!!」と言って歓喜。笑

Mattもスッキリして(?)めちゃくちゃご機嫌。

👨🏾‍🦳「鼻に入れる子は耳にも入れるからね〜一応見とくね」

女性看護師「ポップコーンかな?」
👩🏽「いや…ポップコーンではないと思います…」
👨🏾‍🦳「綿みたいなものだったよ」

って言われたけど、本当に何を入れたのか心当たりがない。。。
謎すぎる…なんだったんだろう…

最後は塗り薬だけ実費で購入して、「支払いはないよ!」と受付の女性に言われホッ😮‍💨

それにしてもそんなに大きなものが3歳児の鼻の奥に入ってたなんて信じられない😨

ちなみに鼻の異物は3回目、受診は2回目です⭐️
鼻に入れちゃダメだよ!😠と何度も言ってますが、どうも鼻に入れたい男みたい。。。

スッキリして出発できてよかった☺️笑

Have a lovely day!♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA