皆さん、最近アメリカ入国がさらに厳しくなってるのは知っていますか?
女性1人だったり、受け答えが曖昧だったり、不自然に滞在が短かったり長かったり、滞在場所が決まってなかったりすると不法移民を疑われ最悪のケースでは入国できずに来た国に返されることもあるらしい!!!
ビクビクしながら子供達2人とアメリカ入国した話。
飛行機着陸!
ロンドンから8時間のフライトを経てニューヨークJFK空港に着陸。
すでに朝起きてから1日かけて移動してるので子供達も私も鬼疲れてる😵
しかも私風邪気味で、着陸の時に気圧のせいで急性中耳炎になってしまい右耳がほとんど聞こえないッッ🫠
↑どこでも寝転ぶ系の息子…🫠
\関連記事/
〔🇬🇧→🇺🇸転勤〕British Airwaysビジネスクラスレポ✈️
税関のところへ行くと50m×5往復ほどの列が。
JFKはすごく並ぶと言いていたのでこれは想定内。
持ってきたおやつやタブレット、おもちゃを駆使してグズらないようにし、並ぶこと40分。
税関のカウンターが新たに開いて進みが良くなった!
前後に並んでいた家族やマダムもにこやかに協力してくれて大感謝😭
Lily(5歳)はベビーカーに乗ってタブレットを静かに見ててくれて、Matt(3歳)はじっとしてられず10分に1回ほど列から外れて逃亡😂→走って捕獲を繰り返す。。。
ベビーカー最近は卒業しつつあるけど、やはり飛行機に乗るときは子供達が疲れちゃったりするので機内持ち込みベビーカーは必須〜〜😭
↓ヨーロッパ旅行、一時帰国に絶対持っていくLIBELLE
セカンドベビーカー購入!cybex LIBELLE 届いたら想像と違った話
さらに並ぶこと20分。
あと6組くらいのところでスタッフさんが「こっち来ていいよ!」と言い、新たなカウンターに案内してくれた😭ありがたい!
ファミリー専用レーンはない代わりに、運が良ければ小さい子連れには新たなレーンを開けてくれるみたい。
ヨーロッパはどこに行ってもファミリーレーンあるのでアメリカも導入願う!!!
トータル1時間くらい並びました。
いざ、面談!
6組くらいスキップできたので歓喜してカウンターに向かうと、税関職員はアフリカ系の女性。
カウンターに到着してパスポートを渡し、「Lilyはどれ?」という質問に答えているうちにMattがダッシュで逃走😨
元居た列の方へ!
👩🏾🦱「子供が走って行ったよ!しっかり追って。」
と言われ、Mattを追いに走る。
Matt、疲れすぎて連れ戻された拍子に爆泣き。
👦🏻「あっち行くーーー💢」とずっと爆音で泣いてる💦(眠かったみたい…)
カウンターに戻ってきて、Mattに気を取られてると、
👩🏾🦱「Hat off.(帽子とって。)」
と言われたみたいなんだけど、中耳炎で耳遠いのと引越し&長旅の疲れと爆泣きに気を取られてて、聞こえてなかった😭
👩🏾🦱「Hat off. . . Hat off!!!💢」
3回目でようやく「あ、帽子か」と気付き帽子を取ると
👩🏾🦱「答える準備ができてないならまた並び直して💢 PAY・ATTENTION!!!💢💢」
と言われ心がポキっと折れる😭
こっちは旅行で来てるわけじゃないのに、こんなに大変な思いして子供2人連れてきて、強く怒られるの無理すぎる😭😭😭
しかもHat offじゃなくてTake your hat offとフルセンテンスで喋ってくれないかな?😠
この時のこと考えるだけで悲しくなる😢
そのあとはMattが走って逃げないように爆泣きしてるMattの腕をずっと強く掴みながら質問に集中する。
質問は、
「ビザの種類は?」
「あなたは働いている?」
「今現金は持ってる?」
「新しい家の住所は?」
で、終了。
特に別室に連れて行かれたりしなかった!
その後もMattずっと泣いてて、スーツケースを取りたいのに抱っこしないと叫ぶから
「もう空港から出れない。。。」と絶望する😭
最終的にMattを地面で泣かせてスーツケースをとって、Matt抱っこしながら大荷物を持ち、Lilyが乗ってるベビーカーを押してついに出られた!!!
一時帰国のときもそうなんだけど、ワンオペで荷物受け取りの時が一番辛い😱
夫が出口で待っててくれてて、緊張の糸が切れて私大号泣😭
ストレスと中耳炎と風邪で体調悪すぎたので、次の日は死んだように1日中寝てた。笑
ということで、ただ愚痴になってしまったけど、こんなこともあるのかという感じで読んでもらったら嬉しいです😂
ヨーロッパの税関職員さんは基本的に親切だったなあ…😭
Have a lovely day!♡