こんにちは!ロンドン在住くまみんです。

初めてウィーンに行ってきました〜
ウィーン行きを決めたのは夫婦2人とも行ったことないし「美味しいザッハトルテ食べたくね?」って夫と話したからでした(安直w)
オランダから引き続きなぜこんなに旅行を詰め込んでるかというと、「ヨーロッパの快適な季節は一瞬で過ぎ去るから」!!!笑
ヨーロッパって色々な国あるけど、大体日本より寒い期間が長いの
だから暖かくなった瞬間に行けるだけ行っとかなければ…!笑
ロンドンからウィーンは飛行機で2時間。
いつもBA(British Airways)使ってるけど、今回初めてのオーストリア航空!
毎度のことながら4・2歳の子連れフライトなので母大荷物。笑
タブレット、塗り絵、シール帳、おやつ、おもちゃをフル装備して搭乗!
座席の頭部カバーやシートベルトがオーストリアの国旗と同じ鮮やかな赤の機内。
離陸前に子供にはおもちゃのプレゼント。
ぬりえセットとシール。
シールはこんな感じでした!
台紙には何度でも貼れるようになってて素晴らしい
他の航空会社もシールを選べるようにしたら小さな子供が楽しんでくれるのにな〜と思った
軽食は大人も子供も1枚のチョコレートが配られたよ!
Lily(4歳)は虫歯気味なので回収しましたwww
Matt(2歳)もお姉ちゃんの二の舞にならないように甘いものは未解禁笑
あっという間に到着し預け荷物を待つ。
すると、荷物受け取りのところで市内までの電車のチケット売り場を発見!
ここで往復チケットを買ったよ
このアイディアめっちゃ良くない?
荷物来るの待ってる間に電車のチケット買えるシステム!
東京でも導入すればいいのに…!
電車内は清潔で快適ー!
あっという間に市内に到着。
ロンドンより5度くらい気温高くてポカポカ!最高か…?
ちなみにオーストリアで連想されるのが
・モーツァルトの出身地
・芸術(特に音楽)の街
・マリーアントワネットの出身地
・ザッハトルテ発祥の地
・シュニッツェル(牛カツ)発祥の地
あとは私はトリンドルちゃんの親がオーストリア出身ってことをすごい覚えてた
なんだけど、実際の感じた印象は
・街が綺麗!
ヨーロッパで稀に見る綺麗さ。(北欧とかスイスも綺麗らしいけど行ったことない)
ゴミが落ちてない。交通機関、駅が清潔。落書きがない。川の水が透き通ってる。
・みんな英語話せる
公用語はドイツ語らしい。
・観光用馬車が多い
日本の人力車的なイメージ。イメージ通りパッカパッカ言ってる。ロンドンのお馬さんよりだいぶ小さめでキュート。
ロンドンのお馬さんキリンかと思うくらい大きくて筋肉隆々(?)で結構怖い。笑
・お馬さんは回収袋を付けていて道が清潔に保たれている
ロンドンもお馬さんたまに見かけるんだけど、はそのまま放置されるので道路がめっちゃ汚い
笑
・街中お馬さんの毛が舞ってる
たんぽぽの綿毛みたいな毛が目や口に入りそうになる。笑
鹿児島の桜島の火山灰のイメージ。(分かりづらい)
・水道水が安全に飲める
お水はアルプスからひいた安全で美味しいお水が蛇口から飲める。
イギリスのレストランで「お水いる?」→「はい」って答えたらほぼ100%有料のミネラルウォーターが出てくるんだけど、オーストリアでは何も言わずにどこでも水が出てきた!日本みたいっ
街にも無料でお水を補給できる場所があって子連れにも嬉しい。
・治安が良い
人通りの多いテラス席でハイブランドバッグをポイと置いて飲んでる人々、手提げタイプのハイブランドバッグを持つ年配の女性を見て治安いいなあと思ったよ
(安易にひったくられそうなのでw)
これわたし的に感動したお馬さんの袋ねwww
こんな文化的なお馬さん見たことないwww(汚い話でごめんなさいw)
オーストリア限定らしいイギリスでもやってくれ
笑
次回以降はウィーンのレストラン、お土産、ザッハトルテのお店、ホテルを紹介するよ
Have a lovely day!♡