夏にニューヨークに引越し、9月から新学期。
5歳の娘は「Kindergarten」の学年、3歳息子は保育園に行き始めました。
(年少さんの学年は競争率が高すぎて空きがなかった)
そしてその学校・保育園から要求されたのが健康診断&予防接種を受けて病院で記入してもらう書類。
しかも保育園に関しては「この書類明日持ってきて!」と言われて焦ったので用意の仕方を紹介します✨
入学・入園前に提出を求められる「Health & Immunization Form」とは
Health & Immunization Formは入学・入園時の提出書類として必須のもの。
記入は病院へ行って医療スタッフさんにやってもらう必要があり、実際に健康診断を行い、指定のワクチンを追加する必要がある。
Health & Immunization Form 提出の流れ
①フォームを入手する
フォームはNYは統一であるみたいだけど、Kindergarten・保育園「記入して提出してください」と両方データで送ってもらったよ!
②健康診断を予約する
電話でJ Medicalというグランドセントラル駅近くにある日系病院を予約。
どこの医療機関でも記入してくれるはずだけど、我が家は日系の病院で健康診断を受けました!
※加入している保険が適用かどうか要確認
③母子手帳のデータを病院に送る・クレジットカードの登録をする
少なくとも健康診断の2〜3日前までに、母子手帳の予防接種のページをすべて写真を撮って送る。
そのデータを元にアメリカの書類フォームに合わせてワクチン証明書のようなものを作成してくれる!
予防接種の英訳大変だから自分でやる必要がないのはありがたすぎる…!
同時にクレジットカードの登録も必須。
もし保険会社が支払いを拒否した場合、引き落とし先が必要なんだとか。
(支払いを拒否って何!笑)
2つを完了して初めて病院のスタッフがワクチン証明を作れるから、お早めに!!!
④オンラインでチェックイン
当日に「チェックインしてください」というメールが来るので指示に従って行う。
IDをアップロードする必要があるのでこちらも時間に余裕を持って!
⑤病院へ
病院へ行き健康診断開始!
綺麗な内装…!
絵本・漫画コーナーもあり、塗り絵セットも用意されてるので子供も退屈しない。
3歳でも一丁前に視力検査を実施。
そのほかは身長・体重、血圧、体温、簡単な質問への受け答えの検査など。
5歳はそれに加えて聴力検査がありました!
0〜2歳は「鉛」の値を調べるために血液検査が必要らしいんだけど、子供達はすでに3歳以上だったから免除でした!
健康診断の後は追加の予防接種を受ける。
ほとんどイギリス・日本と必要な予防接種は同じなので、1〜2本の追加でした💉
ニューヨーク市に新規で引越してきた方、必須なので早めの準備がおすすめです!!!
ニューヨーク市以外もフォームや項目は違えどほとんどのアメリカの地域で必要なので要確認⚠️
Have a lovely day!♡