🇺🇸ニューヨーク生活

〔🇬🇧→🇺🇸転勤〕駐在帯同生活の抱負

こんにちは!この度ニューヨークに引越したくまみんです。

↓こちらの画像も順を追って変えていこうかと😅

こちらの記事の続き✨
〔🇬🇧→🇺🇸転勤〕NY生活楽しみなことと懸念点

全体的に不安が多く(特に子連れだし)ロンドンみたいに慣れるまでは大変なんだろうなという感じなんだけど、気持ちの持ち用でいくらでも駐在生活を充実させられることに気付いたので前向きにいきたい!!!

ニューヨーク生活の抱負を残しておこうと思います✍️

NY生活の抱負

・挨拶を積極的にして、早く気の合う友達を作る!

 →顔を覚えるのがとにかく苦手😭なので、挨拶したとて次に話しかけられた時「どちら様だっけ?」ってなるのが怖くて自分から話しかけなかった…!
 日本人・非日本人関わらず公園や子供達の学校であいさつ頑張る!(小学生みたいな目標だけどなんだかんだ大事www)
 →ロンドンに引越した当初は日々の生活にいっぱいっぱいすぎて友達を作る余裕がなかったんだけど、仲良しの友達ができてからやっぱりすごく充実していた🌼
 楽しい駐在生活だったと思える友人に出会いたい😊

・家具を日本に持って帰る前提で長く使えるお気に入りを探す。

 →お気に入り家具を少しずつ買い揃えておうち時間を充実させたい!
 グリーンやお花大好きなので今まで手を出さなかった観葉植物にも挑戦したい🌿

・モノを増やしすぎず部屋を綺麗に保つ

 →お気に入りじゃないものは常に手放す努力をして、本帰国時になるべく大変じゃないようにしたい。
 夫と結婚してから妊娠とか転勤とかあって1〜2年に1回引越ししてたんだけど、都度モノが増えていって毎回毎回断捨離しまくるハメになってる。

・ヨガかピラティスを始めて心身ともに健康に

 ずっと気になっていたヨガ・ピラティスをやりたい!
 ニューヨーク各地で無料講座も行われている模様。

・自分のメンタルを大切に

 →自分自身、カフェとかお出かけに行ってリフレッシュするのが得意なタイプではあるけど、特にロンドンで育児が大変な時(波がある)は鬱っぽくなったりして危険な状況になってた。
 これも身近な友達を作ったり、子供達を預けて自分の好きな時間を過ごすことで解決したい。
 子供が幸せに育つには母親が幸せな必要あり!!!

・Blogも引き続き執筆する

 まだまだニューヨークに詳しい訳ではないけど、ロンドン・日本との違いという視点で書けれたらいいなあと思っている☺️

とはいえ、引越しして1.5ヶ月は子供達の夏休み&自宅保育なのと家の整理&新生活を整えなければいけないので更新度は低くなるかもだけど…よろしくお願いします🫶

Have a lovely day!♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA