イギリス生活でそこまでハロウィンは人気のイベントではなくて手を抜いてたんだけど笑、アメリカは盛り上がっているのでハロウィンのコスチュームを作ってみました✨
\関連記事/
〔ハロウィン〕超簡単!寿司ベビーの作り方
〔子連れお出かけ〕ロンドンでハロウィンのかぼちゃ狩り🎃Garsons Farm
〔ハロウィン2023〕3歳1歳姉弟コスチューム❄️エルサ&オラフ
今年の仮装は「フラペチーノ」
スタバのフラペチーノコスチューム、いつかやりたいと思ってたんだけど、今まで余裕とやる気がなくてできなかった😂笑
手作りしたので作り方を紹介します!
フラペチーノコスチュームの作り方(1人分)
写真には2人分載ってるけど、1人分で作ってね!
<材料>
・ベージュのフェルト
・白いフェルト
・緑のフェルト
・ロゴを印刷した紙(印刷方法は後ほど記載)
・カチューシャ
・ボンドや接着剤

緑のフェルトはNYのダイソーで😂たいして安くはないw
白・ベージュのフェルトはAmazonで購入!たくさん使うから多めに購入してね😊
ボンドはTargetで。
スタバのロゴの画像をPinterestで保存してCVS(アメリカの薬局)で印刷。

CVSの印刷用PCで画像を送ったり大きさを選択した後、レジで$1.5くらい払ったら印刷した紙がもらえた!
ロゴは商用に使うのはNGだけど、家庭で楽しむぶんにはOKだそう。
まずはカチューシャを作っていくよ🌼

白いフェルトを直径20cmの丸に切り、4〜5個作る。
すべて扇形になるように2回折り、中心部をボンドでとめる。
1つ1つ乾いて完全にくっついてからの方がやりやすかった!
日本の布用のりがあれば最強だよね〜😫
緑のフェルトは20cm×30cmに切り、30cm幅の端からくるくると巻き、ボンドでとめる。
カチューシャに適当な台紙を貼る。(これでストローとクリームを付きやすくする!)

ストロー部分を台紙につける。
クリームの角が台紙に接着するよう等間隔にくっつける
カチューシャ完成!

次はワンピースを作っていく✨
縦は子供の脇の下〜股の長さ、横は子供の胴回りを1周できるよう(余裕を持って)切る。
円柱になるようにボンドでとめる or 縫う。
私は、子供達の激しい動きで絶対壊れると思ったから安全に塗った!
ミシン日本に置いてきたから全部手縫いきつい😫大体、本返し縫い(懐かし笑)
子供のコスチュームって頑丈に作らなきゃいけないのが地味に大変。笑
円柱を裏返して、縫い目が内側にくるようにする。

5cm幅の白いフェルトで肩紐を縫う。子供のサイズに合わせながら!

これでワンピースの土台は完成。
首元のクリームは10〜15cmの白いフェルトを2m準備。
2cm間隔の波縫い(適当でOK)にし、糸を引っ張ってくしゅくしゅにする。

クリーム部分を肩紐・ワンピースに縫い付けて、、、後もう一息!

ロゴを両面テープかノリで貼ったら…完成!!!

街を歩いていたらめちゃくちゃ話しかけられたし、他の人とかぶらなくてよかった✨

スタバで撮影したらいい感じに☕️
Have a lovely day!♡


